「ちば」で生きる「いえ」を建てる シンプル・節約・DIY・生活に関するブログ

地盤の状態がわかる地盤カルテとは|地盤改良工事の方法と実際にかかった費用

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちわHIROです。

前回記事>> 「注文住宅を千葉でローコスト(1000万円台)でシンプルな家を建てたい」を書いたときより、新築工事が始まっています。

中古住宅付き土地を購入した我が家は、すでに解体工事が済んでいます。そして、その時の解体工事の影響で土地の地盤が一部弱くなってしまった為、地盤改良をすることになりました。

でも地盤改良ってなにするの?いくらかかるの?って思いますよね?

少なくとも私は思いました。

なので、基本的な情報と我が家の場合を書いてみようと思います。

そして、予め大まかにでもその土地の地盤の状態を知る方法もお知らせします。

そもそも地盤調査って?・改良・補強・その費用は?

 家を建てるときには第三者による地盤調査を行います」

これは基本的には家を建てる際は必ず行う事になります。

ざっくりですが、「その土地が家の重さに耐えられるかどうか、地震に耐えられる地盤かどうかを調べるもの」で、我が家では家の設計がある程度固まってから行いました。

MEMO

※結果がでるまで静かにドキドキしていました。場合によっては100万単位の地盤改良につながる事もあるようです。

 

安心な家を建てる為にしょうがないとはいえ、ざっくりでも数十万のお金がかかるのは諦めつつもドキドキします。

 

そして「調査結果に応じて、地盤改良工事や補強工事を行います。」

改良工事には色々な種類があります。費用もそれぞれ違います。わかりやすい説明はこちらから↓

iesaku.com

土地の「地盤改良・補強の方法とコスト」 我が家の場合

 

我が家が購入した土地は約40坪の中古一軒家付きの土地でした。

当たり前ですが、地盤補強の前にすでに解体工事は終わらせています。

家を解体し、地中にあった浄化槽を撤去したのはいいのですが、この浄化槽を撤去したあとの地盤が弱くなっているとの事で地盤補強が必要になったのです。

先に書いたように地盤改良には様々な方法があります。

今回の我が家の土地改良工事をざっくりいうと、

「弱くなっている地盤に沢山の砕石を埋めて固くしましょうね。」という工事です。

気になる費用は8万5000円。

情報の出し惜しみはしませんよ。

「よっし」と静かに思ったのは内緒です。

最悪100万位・・・と考え、さらに上の金額だったら何を諦めればいいんだろうと悩んでいたのでこの金額は正直ありがたいものでした。

でもお金はきっつきつなんですがねーーーー

地盤ネットの「地盤カルテ」 その土地の地盤の状態を調べる方法

実は土地探しの段階でも、その土地の地盤状態を調べられるサイトがあるんです。

それが地盤ネットの「地盤カルテ」

jibannet.co.jp

使い方も簡単で、その調べたい場所の住所と必要事項を入力するだけです。

 

もし詳細な住所がわからなくても、地図に直接ピンを刺して指定できます。

 

たったこれだけで、その地域で過去に地盤改良工事を行なった結果をもとにした簡易レポートが送られてきます。

ちなみに我が家の場合は90点

地盤リスクの他にも様々な事がわかります。

  • 浸水リスク
  • 地震による揺れやすさ
  • 土砂災害リスク
  • 液状化リスク

 

f:id:newietate:20170923233908p:plain

地盤調査の際も、この結果を知っていたので本当は少し希望をもてていました。

浸水リスクや液状化リスクが少なければ火災保険の「水害」の項目も外す事も出来ます。

情報をもっているかどうかで不安や心配は少なくなり、安心感が加わります。

これから土地を買う人。探している人。これから地盤調査をする人。少しでも心配な部分があるなら是非調べてみて下さい。

あなたの家にあった火災保険を選ぶならこちら

適切な火災保険を選ぶのには時間と手間がかかります。

今回しっかりと調べる事で、「水害」の保険を外す事が出来ました。火災保険には耐火構造や省令準耐火構造といった基準を満たす事で大きく火災保険料を減らす事ができます。

しかし、設計段階で工務店やハウスメーカーと話し合い設計してもらう事が必要です。

実際に火災保険に入るのは家づくり終盤ですが、「知識」を予め持っておくことで火災保険料が減額できるかもしれません。

火災保険選びが無料で相談できるサービスがおすすめですよ!!



 

次回は「早っ!!これ捨てコンってやつですか? 基礎工事編です。

関連記事>>自分で出来る210万予算を増やした方法」はこちら

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
押して頂けると大変喜びます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください