「ちば」で生きる「いえ」を建てる シンプル・節約・DIY・生活に関するブログ

【雑誌掲載】WEB内覧会|自然素材の木を多く使った21畳のリビング

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは HIROです。前回は「WEB内覧会として玄関ポーチから玄関に入った所」までを紹介させて頂きました。

今回はリビングを紹介させて頂きます。

↓↓2020年追記↓↓

書籍「心地良い間取りとデザイン2020」に掲載されました

>>LIXILメンバーズコンテスト2019 新築:地域優秀賞を受賞して雑誌に載りました(*´▽`*)

我が家がお願いした工務店ハルクホームさんのHPでも紹介されました

ちばいえ リビングの全貌

こうなっております。約30坪の長方形の家です。

一階のリビング21帖と風呂、トイレ、洗面所、玄関まわりが占めているシンプルな家です。玄関含め、広い家とは言えませんが生活をしていく上で不自由は感じていません。

ちなみに私たちがお願いしたのは、千葉県鎌ヶ谷市のハルクホームさんです。(勝手に宣伝してみますw)

リビング(21畳)の写真 全体像から

玄関から中に入るとすぐにリビングになります。床材には「ナラ」を使っています。

階段で使っている「パイン材」と比べると足ざわりが固くヒンヤリとします。フローリングに使う床材の「足ざわり」や「冷っと感」をまとめてみても面白そうですね。

手前のぶら下がっているのが、チェアハンモックで写真奥がキッチンになります。ハンモックは主に娘のスペースになっています。いつもユラユラしている娘です。

キッチン側からリビングを見るとこうなります。

吹き抜け部分を除くとシーリングファンが見えます。上に見える窓はFIX(はめ殺し)の窓です。

吹き抜けとシーリングファン

今度は家具を置いてある写真です。イメージの参考にどうぞ。

ソファは無印良品の「2人掛けソファ」です。4人では狭いけど3人ならちょうどいいサイズ。

無印のソファは少し大きめですね。2.5シーターであれば4人でも余裕そうです。

ソファーとFIXの窓

そうそう、1階リビングの一番大きい窓もFIX窓です。その横のテラスドアよりウッドデッキに出ます。

元々は掃き出し?引き違いの窓でが、外とのつながりと開放感のある部屋にしたかったのでこの窓にしました。引き違いの窓にするメリットも特に感じないのと、気密性も良くなるそうです。

ちょっと玄関側の壁に戻ると、こちらには折り畳みできるドアハンガー「smart」がついています。

ドアハンガー「smart」

 

開くとこう!!この向かい側にエアコンがあるため、雨の日や梅雨で洗濯物が多い日は、ここに洗濯物がかかったりしています。

開くとこうなる

これ便利ですよ!自分でも後付けできます。付属の金具でドアに引っ掛ける事も出来ます。

玄関側から正面のスペースは子供の準備スペースとなっています。あと遊ぶスペース。今後はラグなど敷いてもっとまったり出来るスペースにしたいなと考えています。

子供スペースと窓の写真

子供の物スペース

 

こちらの棚?3段ボックスで小学生と幼稚園児2人の荷物をまとめられるよう、奥さんが作ってくれました。どうやらニトリで揃えられるようですね。

子供関係の収納

子供関係の収納

実はここの窓の部分もお気に入り

家の角の部分に窓を2つ寄せてみました。外が見える範囲が広い程「開放感」がでると思って・・・・

まあ お隣のフェンスしか見えないんですがねーーーー 笑

でも本当に「気にいっている」場所ってのがこちら。窓と窓の下枠?の木の部分が繋がっている所なんです。

窓の繋がり

ふつうは窓の下の部分だけですが、大工さんが「この方がスッキリするよ」っていうんで提案してくれたので、そのままお願いしました。

個人的にも「なんかいい感じ」です。こうした大工さんがしてくれた「ちょっとした提案」を私達はそのままお願いしたのでした。

MEMO

大工さんとはなるべく会う機会を作って、いっぱい話する事ができたのが良かったのかも

 

リビング ダイニングテーブルの周り

ダイニングテーブルからキッチンを見る

ダイニングテーブルからキッチンを見る

ここから先急にだいぶ生活感がでちゃいますが、もうこのままだしちゃえ 笑

ダイニングテーブルでは息子さんがスイカ食べてます(どいてくれない・・・)。キッチンの天井は下がり天井になっていて、LEDを入れてもらいました。夜はこのLED照明とTV周りのダウンライトでいい感じの明るさです。

ダイニングテーブル周り

ダイニングテーブル周り

ちなみにダイニングテーブルはウニコで買いました。確か5万位?。無垢材のオイル仕上げなのでメンテンナンスは必要そうですが、しっかりとした作りです。板の下側には物を置くスペースがありいい感じです。

リビングのテーブルの写真

というか、自分で手入れが必要なほうが愛着がわく派です。私。

収納スペース 造作の棚と収納ボックス

 

ダイニングテーブル横には造作の棚があります。設計段階で使いたい収納BOXのサイズを伝え作ってもらいました。

収納 ファイルボックス

収納 ファイルボックス

 

ワーキングスペース 目隠しの柱とコンセントの配置

収納の棚から繋がるようにL字型にパソコンペースにつながります。普段はここで仕事やこのブログが更新されます。

PCと無線LAN等のスペース

 

パソコンスペースの横は、この4本の柱の目隠しがあります。実は私がこだわってつけてもらった所です。パソコンスペースは丸見えです。丸見えでもいいんだけど、「ちょっとだけ」でも周りの目線を隠したいと思ってつけました。

パソコン側からリビングを見ると、「少し」お互いの目線が隠れます。目線が隠れると少しだけプライベート感がでます。

目隠しの柱 写真

実際のパソコン周りはこうなります。一番上の棚に無線ルーターなどが来るようにLAN配線等を計画し、コンセントの位置などもこのスペース周辺だけで3箇所ついています。

電話の横で、スマホなどを充電できるように考えました。市販品ですが細めのケーブルであればマグネットでくっつけられるようになっています。ケーブルは下の穴を通っていき、2段目の棚板の所で様々な電源を取れるようコンセントを配置しました。

リビング階段とニッチ

反対側を見ると、2階へ上る階段とトイレに続くドアがあります。階段はパイン材で足ざわりが柔らかいですね。

階段の左側はニッチを配置してあって、インターホンや洗面所などの照明スイッチがついています。

ニッチの写真

おわりに

リビングはこの位でしょうか。不満はないものの、床材の違いがこんなに体感(足ざわりや冷やっと感)できるとは思ってもいませんでした。

無垢の床にする予定で確認できるようであれば、「足ざわり」も確認できると尚いいかもしれません。

今回紹介した物はこちらです 参考までにどうぞ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください