「ちば」で生きる「いえ」を建てる シンプル・節約・DIY・生活に関するブログ

意外にいい!!普通の物干し竿をアイアン風にDIYしてみた

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは HIROです。

家の建築段階でお金の問題もあり諦めた事が一つあります。

それは、室内の物干しとしてアイアンパイプを使いたいという事。

こんな感じです。ピンタレストより画像おかりしました。

PHOTO – SHIBA-BOX – - 名古屋市の住宅設計事務所 フィールド平野一級建築士事務所

けど買おうとすると意外に高いです これ。アマゾンだと19000円位。さらにノーブランド品。

なので結局取り付けたのはNASTA AIRFOOP(ナスタ エアフープ)という天井付けにするタイプです。色は黒。

類似商品のホスクリーンとかは、竿を通す部分がが〇なんですよね。涙型?なのがややおしゃれな感じです。

 

でも竿の部分は別途3000円位かかるので、買いませんでした。

「たけーよ 竿!!」

金がないなら、工夫するのみです 笑

そして今現在このようになっています。

意外によくないですか?ナスタの黒色にも馴染んでいます。

使ってみても、何も問題ありません。今回はこのアイアン風物干しざおの作り方になります。

用意するもの

・物干し竿(いま使ってるものや安いやつで問題なし)

・黒の塗料(ツヤ消しブラックやアイアン風などと書かれてるもの)

・ハケ(ダイソーなどでどうぞ)

・塗料がこぼれても平気な敷物や新聞紙

・汚れてもいい恰好

この位です。物干し竿を除けば1000円位で出来ちゃいます。

 

さあ作ろう アイアン風物干し竿のDIYの時間だ

とは言ってみるものの、簡単すぎて殆ど書く事はありません。

塗料を塗るだけなので、必要なのは手間と時間だけです。

我が家では6年使っていた普通のステンレスの物干し竿で作りました。端っこのキャップの所も黄ばんでいます。これをひたすら塗るわけです。

ちなみに塗ってる途中の写真はありません。特に写真にするようなわかりづらい所もありません 笑。

しいて言うなら最初は塗料がつきづらい感じがあったので、まずは適当に物干し竿全体に塗りたくります。(薄くてもかすれてもOK)

薄くでも、かすれながらでも塗料がつけば、その上から塗る分は塗料が付きやすくなります。この段階でキャップまですべて塗ります。

一通り塗り終わったら、完全に乾くまで待ちます。出来れば2度塗り~3度塗りするといいと思います。

そしてできあがったのはこう!!(写真では乾ききってないので、やや光沢がありますが乾くとマットな感じになります)

どうでしょう?

簡単に安くアイアン風の物干し竿が出来てしまいました。

もう一度先ほどの写真をご覧ください。いい感じですよね?

もとは物干し竿なので強度もばっちりです。

DIYといっていいのかわからないほど簡単にできあがります。

お子さんと適当に塗ってもいい感じに出来上がるのでお勧めです。

簡単!!安い!!お子さんとの思いでプライスレスなアイアン物干し竿の紹介でした!!

 

ちなみに私が使った塗料はこちらです。(2本塗りましたが、まだ半分以上残っています)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください