「ちば」で生きる「いえ」を建てる シンプル・節約・DIY・生活に関するブログ

【家⑨】鎌ヶ谷の東洋ハウジングさん その後の話。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちわ HIROです。

前回の記事は>>「個人的に感じたFPさんに依頼するメリット・デメリット」でした。

今回は東洋ハウジングさんとのその後についてです。

東洋ハウジングさんとのその後 結論

結論から書くと、最終的には他の工務店さんにお願いする事になりました。

理由としては、「様々なタイミングが合わなかった為」ですね。

こちらが家づくりをしたいタイミングや土地探しのタイミング、

この時点では解決してない実家問題など。それらがうまくかみ合わず断念することになりました。

いまは見れないのかもしれませんが、モデルハウス「sotonaka」のリビングはすごく好きで、その後のリビングのイメージに影響を与えてくれました。

もし東洋ハウジングさんのレビューや評判を調べてる方がいたら、一度は訪問してみるのをお勧めします。

鎌ヶ谷の東洋ハウジングさんレビューまとめ

・営業さんは丁寧です。(人によるかもしれません)

・土地探しから一緒に行ってくれます。

・後で見えなくなる構造見学会を行っています。

・FPさんとの連携があり、金銭面は相談できると思います。(値引きとかではなく)

・モデルハウスが現実的な大きさで作られています。

・窓は樹脂サッシ 断熱材は吹付発泡ウレタン100mm

・子供を預かってくれて遊んでくれる人がいるので、パパママも安心

・定期的にBBQ等のイベントを開催しています。

気になった方は

鎌ヶ谷の東洋ハウジングさんへGO!!!!

この後、茨城竜ケ崎の不二建設さんに訪問しています。よろしければどうぞ。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
押して頂けると大変喜びます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.